施設・公共 【番外編】大阪中之島美術館、2022年2月2日に開館予定 今回は、此花区西九条周辺からは離れているので番外編になります。大阪中之島美術館の開館日が、2022年2月2日に決定しました。現在建設中の様子案内板は設置済みですその他の写真(スライドショー)西九ジョー(29)開館まで、楽しみです。ホームペー... 2021.07.20 施設・公共
施設・公共 大阪大規模接種センター(大阪府立国際会議場(グランキューブ大阪)) 此花区西九条から歩いて4.5Kmぐらいの場所にある「大阪府立国際会議場」なので、散歩の延長で見学がてらに「大阪大規模接種センター」会場まで行ってみました。今日から「18歳~64歳までの接種券が届いた人も予約が可能」というニュースもありました... 2021.06.17 施設・公共
施設・公共 SOSiLA大阪、大阪の配送の拠点となる大きな施設 住友商事のSOSiLA大阪が完成しつつあります。完成は2021年5月末予定ということです。SOSiLA大阪配送の拠点となる大きな施設です。大開西公園の北側にある大きな建物です。その北には、コーナンがありますね。 2021.05.01 施設・公共
施設・公共 阪神西九条駅高架下、商業施設(飲食店)の工事中、現在の様子はこちら 阪神なんば線西九条駅(西口)の高架下の工事中の建物がベールを脱ぎつつあります。FIT BASE24(こちらは既に営業中)炭火串焼き ウシラム(新店)鯛出汁ラーメン 琴ね(こちらは隣で営業中、移転になります)魚屋の呑めるすし屋 ニューすしセン... 2020.12.01 施設・公共
施設・公共 正連寺川公園の先に新しく公園構築中 正連寺川公園の西側、千鳥橋を越えたところに工事中の看板があります。新しく公園が出来るようです。ちょっとフェンス越しに覗いてみました!道路の枠組みはされているようですね~撮影場所はこちらから完成まで待ち遠しいですね! 2020.11.25 施設・公共
施設・公共 大阪整形外科病院・内覧会と開業日決定 入口からの外観大阪整形外科病院がこの度診療開始となります。2020年12月2日(水曜日)午後13:30よりそれにつきまして11/21(土)10:00~12:00に内覧会が実施されるとのことです。以下、詳細は折込チラシより詳細な場所はこちら新... 2020.11.17 施設・公共
施設・公共 USJのパーク内だけじゃない!その周辺を散策してみた。 今回、ユニバーサルスタジオジャパンの周辺を散策し、写真を撮ってみました。此花おもしろトレイルルート①にも指定されています(下記画像参照)パーク外もいろいろありました。この以下の看板は、JRの駅から駅前ローソンの向かいに設置されています。①な... 2020.11.13 宿泊・ホテル/マンション施設・公共
施設・公共 JR西九条、階段下のトイレ閉鎖情報 JR西九条の改札に続く階段下のトイレが閉鎖されています。トイレ入口閉鎖木の板でトイレが閉鎖されていました。通路から中が丸見えになるトイレですね。張り紙拡大張り紙では、「構造設計上」のということでした。緊急時には利用させてもらっていましたので... 2020.09.10 施設・公共
施設・公共 開院予定の大阪整形外科病院、ベールを脱ぐ 以前紹介しました大阪整形外科病院が、北港通り沿いから工事の幕が取れて確認できるようになりました。開院まで、もう少しかかりそうですねそのようですね先日の記事はこちらから 2020.08.21 施設・公共
施設・公共 実際に正連寺川公園の新しくなったところを巡ってみました 新しい出入り口が完成先日、投稿した記事を受けて早速、出入り口を確認しに行ってきました。写真のように、三角コーンが設置されていました。出入り口出て左道路出て右道路道路側の工事もされているみたいなので、全体の完成はもう少しかかるかもしれません。... 2020.08.08 施設・公共
施設・公共 大阪整形外科病院、開設予定 大阪整形外科病院北港通側からは、覆われていて見えないですが正連寺川公園側からみると「大阪整形外科病院」の看板が確認できます。大阪整形外科病院で検索しても、出てこないですね近々、開設されると思うので、情報を待ちましょう福山通運の近くです機器の... 2020.08.07 施設・公共
施設・公共 正連寺川公園ニュース(広報このはなより) 新しい出入り口が完成アクセスが便利になります本日(2020/8/3)より上記の記事写真の位置より、公園に入ることができるように出入り口ができました。2、3か月前から工事していましたね。やっと完成というところでしょうか!取り合えず、便利になる... 2020.08.03 施設・公共
施設・公共 鴉宮(からすのみや)と伝法川跡の碑の撮影写真 鴉宮(からすのみや)鴉宮(からすのみや)は、大阪府大阪市此花区に鎮座する神社。鎌倉時代の建保3年(1215年)4月、村と港の繁栄を祈念して、伝法村の中心に伝母頭神社として社殿を建立。文禄元年(1592年)2月に当社を訪れた豊臣秀吉が旅の無事... 2020.06.23 施設・公共
施設・公共 此花区にある六軒家川水門で撮影 六軒家川に設置されている「六軒家川水門」に行ってきました。春日出橋から撮影しています。水門とは?河川または水路を横断する形で設けられる流水を制御するための構造物のうち河川堤防を分断する形で設置されるもの。河口付近を含む河川や運河、用水路、湖... 2020.05.21 施設・公共
施設・公共 「野田緑道」を歩いて、大阪卸売市場へ 西九条と野田の中間地点にある「野田緑道」に行ってきました。上記場所のJRの高架脇より大阪卸売市場まで続いています。場所はこちら↓ 地図にもある道の公園になります。この緑道は、昔電車が通っていた廃線です。道の幅が線路と同じぐらいなので納得させ... 2020.04.24 施設・公共
施設・公共 千鳥橋にある「住吉神社」へ 千鳥橋にある住吉神社に行きました。Wikipediaより住吉神社(すみよしじんじゃ)は、主に住吉三神を祀る神社。日本全国に約600社ある。なんと全国に600もあるとか。結構あるものですね。中に入ると、稲荷大明神の旗が立っています。(現在)道... 2020.04.16 施設・公共
施設・公共 早朝に此花区の「正連寺川公園」を散策 名称入り口の近くに、こんな立て看板がありました。此花区が設置したものでした。なかなか歴史が分かっていいものです。昔の正連寺川区民の願い歴史から未来へ果てしなく道がつながっております。全長はこの地図にありますように、河川を埋めただけあってとて... 2020.04.14 施設・公共
施設・公共 現在のユニバーサルスタジオジャパン(USJ)の様子(4/10) 緊急事態宣言発令から日常の運動不足なので、散歩でユニバーサルスタジオジャパン(USJ)まで行ってみました。入場口の前の広場ですが、門も閉じられて誰もいませんでした。ガラーンとしていますね・・・。いつもは賑わっている飲食店などのお店の前もこの... 2020.04.10 施設・公共
施設・公共 FITBASE24西九条 3/27(金)18:00~オープン 24時間営業のフィットネスクラブ「FITBASE24西九条」のオープン日が決まりました。3/27(金)18:00~オープンです。看板も出来上がりオープン準備も進んでいます。事前会員受付も開始されています。詳しくは、こちらより 2020.03.21 施設・公共
イベント・企画 【速報】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン(USJ)パーク臨時休業 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン、29日から約2週間休業となりました。JR西九条駅も本日からひっそりとしています。遠方から此花区にお越しの方は、お気をつけて下さい。以下、ニュース記事からの引用です。大阪のテーマパーク「ユニバーサル・スタジオ... 2020.02.29 イベント・企画施設・公共
施設・公共 速報レポート、2020年初詣・西九条神社 2020年の初詣は、西九条神社に行きました。朝が早かったので誰もいません新年の新しいスタートですまずは手を清めますねとんどは、1/15からでした狛犬もいますね今年はいいことありますように、とお願いしましたよ! 2020.01.01 施設・公共